Quantcast
Channel: The Legend of Fly Fishers
Viewing all 615 articles
Browse latest View live

いい感じで釣れてますよ

$
0
0
昨日 朝一 しんこう大橋に入られた大阪のスペイアングラーSさん

1時間足らずで 3ヒット 1ランディング

ショートスペイロッドとマラブーを使ったストリーマーの組み合わせ

サクラマスの練習にもなるそうです。

人もレインボーも

マラブーのゆらめきには弱いですね(笑)



【12月7日 ニジマスの発眼卵放流を行います!】

エリア内で可愛いチビ虹が釣れています。

昨年行った発眼卵放流の成果が出てきているようです♪

今年も期待を込めて

10,000粒 直まきとバイパードボックスを持ちいて行います。

午前10時 まつかせ駐車場へ集合おねがいします。

水がめちゃくちゃ冷たいので覚悟は必要(笑)

ウェーダー・防水の手袋は各自持参くださいね。

97280円が集まりました❗️

$
0
0
フェスタを通じて放流基金97280円が集まりました❗️

ブース出展協力費 54000円

前夜祭参加費、フェスタブース売り上げ等 21120円

前夜祭オークション寄付金22160円

全額今期の放流として使わせていただきます。

次回の放流は1月末を予定してます。
大増量ですよ!

出展に協力して下さいました皆様
オークションに参加して下さいました皆様
どうもありがとうございました。

トラウトリバー市川ファンを代表いたしまして、厚く恩例申し上げます。

発眼卵終わりました♬

$
0
0
12月7日 トラウトリバー市川へ

直播きとバイパードBOXを利用して発眼卵放流をしました。

カメラを失くしてしまったので(^^;;

活動の様子をお伝えすることは出来ませんが

発眼に必要な流れと幼魚が過ごすことが出来る場所にて

10000粒を放流しています。

釣りには全く影響のない場所ですのでご安心を。

バイパードBOX回収は1月末を予定していますので、
一緒にチビ虹鱒を放流しましょう♬

更新が滞って申し訳ありません(^_^;)

$
0
0
市川でのバイパードボックス、直播き 発眼卵の他に

自宅横を流れる水路を利用して

個人的(全て私の個人負担)に発眼卵を孵化させています。

5000粒

上手くいけば来年、全てを市川に放流言うするつもりです。

どうなるか?今年は実験ですが温かく見守ってください♪

成功すれば、来年はもっと多くの発眼卵自主放流もしてみたいと考えています。


日本の河川、しかも兵庫の真ん中を流れる市川で、

育ち大きく成長することは難しいかもしれません。

しかし、今年もチビ虹鱒が釣れています。

昨年行った発眼卵放流の成果と言えます。

夢は大きく!たくさん見れる方が楽しいじゃないですか(笑)

可能なら、成魚放流に頼らない

市川生まれ市川育ちの虹鱒で釣りがしたい!

そんな野望と夢を持っています♪



皆さんも場所があれば 発眼卵放流チャレンジしてみませんか?

こんな水路があるんですヽ(*´∀`)ノもっと早く活用していれば…
12月7日 個人的にやっとります♪

12月12日 死卵がチラホラ… 取り除いてやりました

白いのが死卵です。
カビの横に新しい命が♪ カビももちろん取り除きましたよ(^O^)

大河グランド使用について!

$
0
0
拡散よろしくお願いいたします

NPO兵庫トラウトファウデーションから
『トラウトリバー市川 神河C&Rエリア』へお越しの釣り人へお願いです‼️

大河地区グランド駐車場は雨天、雨天後使用禁止です❗

雨天、またはグランドがぬかるんでいる場合は
グランド北側の集会所駐車場をご利用ください。

大河地区グランドは大河地区の住民皆さんの憩いの場です。
大河地区住民のご好意により、私達釣り人へお貸し下さっています。

グランドは舗装されておりません、ぬかるみの地面にタイヤのわだちが出来て、地元の方々に対して大変ご迷惑をかけております。

今後、この様な事が起こった場合は使用禁止とさせて頂きたいと通達がございました。

釣り人の皆さんの想いと地元の協力がトラウトリバー市川を支えています。

この素晴らしい釣り場を存続させていけるよう、ご協力とご理解をよろしくお願いいたします。

《NPO法人兵庫トラウトファウデーション》

$
0
0
《NPO法人兵庫トラウトファウデーション》

私の生まれ育ったふるさと 神河町で釣りがしたい。

もっともっと、たくさんの人に神河町と市川の魅力を知ってもらいたい。

ビッグレインボーの引きを存分に楽しんでもらいたい。

たくさんの釣り人に来てもらって、神河町への恩返しをしたい。

たくさんの人を幸せにしたい。

そんな想いで、
これまで釣り人の皆さんと供に、釣り場作りを行って来ました。

『トラウトリバー市川 神河C&Rエリア』は、通年無料です。

それを可能にしたのは、信頼関係です。

我々NPO法人と神河町行政。
釣り人と釣り場近隣自治体の人々。
そして、釣り人と我々NPO法人兵庫トラウトファウデーション。

その関係が一つでも崩れると、『トラウトリバー市川 神河C&Rエリア』は成り立たなくなります。
つまり、釣り場が消えてなくなります。

そうならない為にも、我々NPO法人兵庫トラウトファウデーションは皆さんとの信頼を裏切ること無いよう活動しています。

行政に対しましては、活動への協力をお願いしています。

釣り場近隣自治体へは、釣り人への駐車場等の使用提供をお願いしています。

釣り人皆さんへは、釣り場に落ちているゴミの持ち帰り。

表だった活動以外にも、社会のお役に立てる活動をしております。
その業務を行っているのは、ほんの数人です。
弱小NPO法人なのです。
しかし、自分の時間を割いてでも、皆さんの役立つことをやろう!と真剣に取り組んでいます。

最後に皆さんにお願いがあります。
NPO法人兵庫トラウトファウデーションに入会して頂き、仲間として一緒に釣り場作りを楽しんでください。

楽しむ。
たったそれだけの事で、釣り場は継続するものと確信しています。

平成27年度もトラウトリバー市川ファンの皆さんと供に、盛り上げて行きたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ACC west アングラーズキャスティングクラブ ウエスト

$
0
0
関西を中心としたフライキャスティングクラブ 

ACC west アングラーズキャスティングクラブ ウエストのブログが始まりましたよ♪

フライキャスティングのテクニックやイベント情報を発信して行く予定です。

先ずはクリック!!

http://accwest.blog.jp/

1月11日

$
0
0
今日もいいお天気です。

ちょっと冷え込みましたが、楽しい釣りが期待できます♪

午前10時より NPO法人の運営委員会が神河町観光協会会議室で行います。

正、賛助会員の方で委員会に参加できる方は、奮ってご参加お願いします。

毎回、3~5人の少人数という寂しい会議です…

一人でもでも多くのご意見提案があれば もっと楽しいことも可能になるかと思っています。

今日の議題は、次回放流会の時期、放流量などを話し合います。

また、発眼卵放流バイパードボックス回収日についてなど

ワクワクする内容となっています♪

大河グランド使用について

$
0
0
大河グランド継続使用のお願いを大河地区へしてまいりました。

グランド駐車場、お手洗い、水道の使用に関して

これまで何度も釣り人へお願いをしております。

次回、同じことが繰り返されれば

大河グランドの使用は出来ないと思ってください。

今回は、引き続いて使用しても良いが次回はありません。

雨などでグランドがぬかるんでいる時は

グランド北へ300メートルにある

集会場の駐車場をお使いください。

放流会のお知らせです。

$
0
0
1月25日(日)に平成26年度最終のニジマス放流会を行います。

時間は、午前9時集合で9時30分頃より放流し午前中で終了する予定です。

集合場所は、松ヶ瀬駐車場。

時間の取れる方は、奮ってご参加下さい。

もちろん放流後は釣りを楽しんでいただけます!

フェスタでの協力金により

当初予定の倍 200000円分の放流が可能になりました!

今回は、予算の半分ぐらいを魚体は少し小さく(約30cmぐらい)なりますが数を多く放流して、

一人でも多くの皆様に沢山釣りを楽しんでいただこうと考えてます。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

たくさんのニジマスを放流

$
0
0

日曜日(25日)の放流会に参加していただいた皆様ありがとうございました。
皆様のご協力で無事に今季の放流活動が終了しました。
放流活動の模様を、youtube にアップしましたのでご覧下さい。
ここをクリック
(兵庫県北部に降った雨と、おそらく上流の生野ダムの放水で通常より増水してました。)


次回は、4月下旬ごろ(未定)に予定してます。
また、お知らせをいたしますので、その時にもどうぞご協力をお願いします。

バイパードボックス回収&稚魚放流観察会のお知らせ

$
0
0
2月1日 日曜日 午後1時~ 

集合場所  大河地区集会所

トラウトリバー市川 神河C&Rエリア 大河地区

バイパードボックス回収&稚魚放流観察会を行います。

ご興味ある方は是非ともご参加ください♪

2月8日  楽しいフライ教室野外授業 開催

$
0
0



「楽しいフライ教室」野外授業を開催致します。

これまで毎月2回開催していました教室ですが、

第2日曜日は野外授業とし、第4水曜日はこれまで通り中央公民館にて開催いたします。

今回は楽しいフライ教室の野外授業です。


初めてフライフィッシングをされる方には、道具の貸出も致しますので

お気楽にご参加ください♪

2月8日 午後12時 より 午後4時まで

集合場所 神河町役場駐車場

受講料 大人 500円(予定) / 一月
高校生以下 無料

*体験 初回は無料

第1回授業内容 

・ニジマスの稚魚放流
・トラウトリバー市川にて実釣スクール

講師 篠原義省(生野学園中学校 校長)
   NPO法人兵庫トラウトファウンデーション会員

毎月第2日曜日開催(雨天中止)

長靴、帽子、サングラス(危険防止の為)は各自ご用意下さい。

申し込みメール

 mail1@hyogo-trout-foundation.jp

「楽しいフライ教室参加係」まで

3月より 野外フライ教室を開催します♪

$
0
0

「楽しいフライ教室」野外授業を開催致します。

これまで毎月2回開催していました教室ですが、第2日曜日は野外授業とし、

第4水曜日はこれまで通り中央公民館にて開催いたします。

今回は楽しいフライ教室の野外授業です。


初めてフライフィッシングをされる方には、道具の貸出も致しますので

お気楽にご参加ください♪

3月8日 午後12時 より 午後4時まで

集合場所 神河町役場駐車場

受講料 大人 500円(予定) / 一月
   高校生以下 無料

*初回体験無料

第1回授業内容 

・ニジマスの稚魚放流
・トラウトリバー市川にて実釣スクール

講師 篠原義省(生野学園中学校 校長)
   NPO法人兵庫トラウトファウンデーション会員

毎月第2日曜日開催(雨天中止)

長靴、帽子、サングラス(危険防止の為)は各自ご用意下さい。

申し込み mail1@hyogo-trout-foundation.jp

「楽しいフライ教室参加係」まで

これに先立ちまして 2月8日に体験教室を開催します。

時間、場所は同上です。

ちびっ子たちが旅立ちました

$
0
0
ついにこの日が…

家の横の水路で孵化させたレインボーたち

トラウトリバー市川へ旅立ちました

ほとんど世話らしいことはしていませんが

ちょっぴり寂しいものですね

ちびっ子たち 大きく育って釣り人を楽しませてあげてね♪ 



















21日土曜日

$
0
0
鍛冶農機具小屋 下流にて

大阪からお越しのMさん♪

いい釣りをされています(^O^)





【平成27年度 会員募集のお知らせ】

$
0
0
【平成27年度 会員募集のお知らせ】

NPO法人兵庫トラウトファウンデーションは、釣り場作りを通して地域活性化とフライフィッシングの普及活動を行っております。

平成27年度 賛助・サポーター会員を募集を開始いたしました。

私たちの事業

① 川と魚と自然を見守るふるさと活性化事業(トラウトリバー市川 神河C&Rエリアの運営など)

② 青少年自然交流事業(楽しいフライ教室など)

③ 河川環境保全のための清掃ボランティア事業(河川清掃など)
 

会費の使用目的
❶事業費
*賛助会員会費・サポーター会員会費、釣り場維持のための寄付金 : ニジマスの放流・釣り場維持管理費とします。

❷管理費
*正会員会費 : 上記の3つの事業の事務管理費とします。

私たちの活動の中心である、ニジマスの放流事業(トラウトリバー市川 神河C&Rエリア)は会員皆様の会費によって支えられており、一人でも多くの方に会員になっていただくことが魚の多い豊かで楽しい釣場作りにつながりますので、ご入会よろしくお願いいたします。

ご入会方法
HPより新規・継続のお手続きをよろしくお願い致します。

http://h-trout-fd.sakura.ne.jp/Members

放流会のお知らせ

$
0
0
H27年度放流会を4月12日に予定しております。

今回の放流目標金額 100,000円を目指して、

ただいま賛助・サポーター会員を募集しています。

トラウトリバー市川は、会員の会費により放流を行っています。

より楽しくより豊かな釣り場作りには

一人でも多くの参加が必要です。

会費は全てニジマスの放流、釣り場維持のみに使わせていただきますので

みなさんの夢の釣り場作りを応援よろしくお願いいたします。
  


*尚、賛助会員入会に際しまして、本法人の名誉を傷つけ、
品位と信用を失墜させるなどの行為が無きよう、定款の厳守を誓約して頂きます。

定款はHPよりダウンロードできます。
ここをクリック 


大河プール攻略法

$
0
0

大河プール攻略法

透明度抜群の大河プールですが、

ハッチはあれども魚は浮いて来ない状況です。

しかも、魚影すら見えない場合があります。


そんな時は重めのニンフで流れ込みを探ってみて下さい。

必ず魚はついています。

流れの速いと思われる流れ込み白泡の中から泡の切れ目あたりを、

じっくり、しつこく流すと結果はついて来るでしょう。

4月12日の放流会に向けて100,000円を目標に会員募集中

$
0
0
釣り人の皆さん


ご協力よろしくお願いします。

Viewing all 615 articles
Browse latest View live